2015-01-01から1年間の記事一覧

EMNLP 2015 読み会 #emnlpyomi

10/24 に開催された EMNLP 2015 読み会にのこのこ行ってきた。 主宰の @unnonouno さん、参加者&発表者の皆さん、会場提供してくださったリクルートテクノロジーズさん、おつかれさまでした&ありがとうございました。 EMNLP2015読み会 Proceedings を見た…

「調査観察データの統計科学」読書会資料を公開しました(数式周りをフォロー)

因果推論、特に傾向スコアについて日本語で学ぼうとしたら、第一に名前が挙がるのは「調査観察データの統計科学」だろう。調査観察データの統計科学―因果推論・選択バイアス・データ融合 (シリーズ確率と情報の科学)作者: 星野崇宏出版社/メーカー: 岩波書店…

「続・わかりやすいパターン認識」11章「ノンパラメトリックベイズ」の「クラスタリングの事前確率」について

昨日の「続・わかりやすいパターン認識」読書会にて、「ホップの壺や中華料理店過程のシミュレーションをみると、これを使うと均等にクラスタリングされるのではなく、クラスタサイズが大きいものから順に小さくなっていくようなクラスタリングがされるよう…

中華料理店過程のテーブル数の分布が見てみたい・実験編 #ぞくパタ

今日のぞくパタ読書会の予習に「続・わかりやすいパターン認識」(以降「ぞくパタ」)の 11章をつらつら読む。 p227 に「CRP における使用テーブル数の変化」というグラフがあり、αが 2 と 10 のそれぞれにおいて、来客数が 1000 になるまでシミュレーションし…

ディリクレ過程(中華料理店過程)のトピック数(テーブル数)の期待値を導出してみる #ぞくパタ

「続・わかりやすいパターン認識」(以降「ぞくパタ」)の11章「ノンパラメトリックベイズモデル」を読んでいる。 ぞくパタはこの11章・12章のための本、と言ったらさすがに言いすぎなのかもしれないけど、そのつもりで読んでる人はけっこう多そう。 ノンパラ…

Python Lasagne でニューラルネットするチュートリアル その 2

昨日の記事の続き。 Python Lasagne でニューラルネットするチュートリアル その 1 - Mi manca qualche giovedi`? まずは、Lasagne のハマリポイントを紹介しながらコードの説明。 そのあと、ディープラーニング? ディープニューラルネットワーク? どちら…

Python Lasagne でニューラルネットするチュートリアル その 1

@nishio さんに教えてもらったのだが、Lasagne というニューラルネットワークの Python ライブラリが Kaggle でけっこうよく使われているらしい。 イタリア語読みすると「ラザーニェ」、Lasagna(ラザニア) の複数形なので、まあ日本人が呼ぶ分には「ラザニア…

「続・わかりやすいパターン認識」の8章「隠れマルコフモデル」の問題点 2つ #ぞくパタ

【追記】 本記事の内容は公式の正誤表ですでに修正済みです。第1版第4刷以降が出ることがあれば、そちらに反映されていることが期待されます。 続・わかりやすい パターン認識 -教師なし学習入門- | Ohmsha 【/追記】 昨日は ぞくパタ読書会 にのこのこ行…

プチコン3号 ショートサンプル&ドリル / 十字キー編

プチコン3号の短いサンプルプログラムと、かんたんな演習問題。ドリルを解くと、だんだんプチコンプログラミングを覚える、みたいな。 「新しい命令」は プチコンで 3DS のゲームを作ろう #petitcom - 木曜不足 に出てきてないもの。 ■サンプル 1. 十字キー…

プチコン3の標準 BG とスプライトの一覧を作ってみた #petitcom

3DS でゲームが作れる プチコン3号。結構本格的なゲームも作れるくらい性能も自由度も十分ありつつ、ちょっとしたゲームをひょいと作れる手軽さもあって、久しぶりに1画面プログラムなゲームとかちまちま作って楽しんでたりする。 でも、いわゆるベーマガ世…

プチコンで 3DS のゲームを作ろう #petitcom

「 3DS になんか見たことないゲームあるけど、おっちゃんこれなに?」「これはゲームやない。プチコン3号や。プログラミングってわかるか?」 「学校で『スクラッチ』ってのちょっとだけやったことあるよ。自分で 3DS のゲームが作れるってこと?」 「 Scrat…